いやぁ~。
びっくりです。
電気料金を支払わなければ、本当に電気が止まるのですね。
はじめて見ました。そんな人。
お恥ずかしい話。
ウチの実家なんです。
お昼休憩中、母から電話がありました。
「電気が止まった」と。
「払う方法がわからなくて、電気を止めに来た」と。
そういわれても、初めてのこと。
まさかー。って感じ。半信半疑。
〇〇電力に確認電話をしました。
間違いなかったです。(;'∀')
え、うそー・・
80になる母は、ここんところお金の管理も厳しくなっています。
引落口座からの引落ができず、催促の払い込み用紙もよくわからず、
昨日が期限だったらしく、本日、〇〇電力の人が訪問してきて、
電気を止める説明をして帰ったあと、電気ストップしたようです。
払い込み用紙の期限が切れた場合、コンビニで払えないとのこと。
コンビニの端末?で操作をして、払う方法を教えてもらいました。
11桁の番号と、5桁の確認番号を伝えられました。
仕事終わりで、実家に向かい、着くと、
真っ暗の中に母が待っていた(;'∀')
暖房もつかないので、寒いし(;'∀')
トイレの便座も冷え切ってて飛び上がりそう(;'∀')
とりあえず、コンビニ(ローソン)に向かい、
足らずの金額を講座から引き出してから・・・と思うも、
暗証番号が照合しない。何度か試したが、ダメでして、
結局、私が料金を立て替えることに。
チケットなどを発券する端末ロッピー?で操作して、
伝えられていた番号などを入力して、支払いのレシートを発行。
それをレジに行って支払い成功!!
ふ~!やれやれ。
---だが、しかし。これで終わりではなくて。
〇〇電力に再度連絡をし、入金確認をしてもらい、
その後、1~2時間待ちでやっと「電気の再開」になります。
その間、照明も暖房もつかない家で待つわけにもいかず、
母と二人で車中でしばらく待機しました。
エンジンかけて、暖房して、テレビ見ながら、なにげない会話して過ごす。
不思議な時間。
入金確認の連絡から、
----- 約1時間後。
家の明かりが「パッ!!」と明るくなり、電気が再開したことを確認。
やっと! 電気が入りました!
ここまで、めちゃめちゃ時間かかったー。
「ありがとう、助かったわ。遅くまでごめんねぇ」と気にする母。
色んな事がわからなくなっていく母。
時々は様子を見に行くのですが、色々と心配はしています。
とりあえずヨカッタ。
いつまでも親には変わらず無事で居てほしいと願う。
晴れいろの日々を。
---Coka.