人生好転!晴れいろの日々を。*:。+

いいコトばっかじゃなぃ、でも楽しむ!それが人生。40.50代からの生きかた。わたし的思考etc.。*:。+

【わたし目線 photo】ひとひらの。

 

 

【わたし目線 photo】

 

今年はお花見、出来ました。

 

 

去年は、行けなかったので、嬉しい。

 

 

おにぎりをたくさん作っていき、

プチ弁当を食べてたら、

 

スカートの上にひらひらと、

落ちてきたひとひらの桜の花びら。

 

 


f:id:Miia:20230405193347j:image

 

 

なんとも、幸せなひとコマ。

 

 

【桜の花言葉

「精神美」

「純潔」

「優美な女性」

 

 

 

【桜の香りがもたらす効果】

抗菌作用、

リラックス効果、

鎮静作用、

血圧低下作用、

咳止め作用、

二日酔い防止

 

 

季節を感じられるっていいね。

晴れいろの日々を

---Coka.

 

 

ペッパーミル?何のことか分からなかった。

 

 

 

ペッパーミルポーズ。

 

WBCのヌートバー選手のあのパフォーマンス。

それのことは、今なら分かる。

 

コショウをゴリゴリって挽くような、

あのポーズですね。

 

ペッパーミル

レストランなんかではよく見る、

↓ あーこれなんですね。

コショウを細かく砕く器具のこと。

※ペッパーグラインダーとも呼ばれるそうで。

 

なるほど。

 

graindと言う単語が「一生懸命、身を粉にして働く、目標に向かって努力しつづける」と言う意味があり、チームメイトが別のチームメイトの不調の際、「We are grnding」と言いながらペッパーミルポーズを披露したことに影響されたことがキッカケでヌートバー選手が積極的に行うようになったとか。

 

 

そして、今、コレがめちゃくちゃ売れてるって。

マジですか?

すごー。

 

何が流行るか分からないもんですね。

びっくりです。

 

 

ちょっと調べてみました。

木製やら、ガラス製やら色んなタイプがあるみたい。

750円~5000円くらいまでピンキリで販売してるようです。

 

確かにコレキッチンにあると、

オシャレかも。

 

なんでも「あやかる」っていいかもですね。

晴れいろの日々を。

---Coka.

 

 

 

 

【わたし目線 photo】覗いてる、め。発見!。

 

 

 

何やら?

みどり色が覗いてるのを発見!!

 

 

 


f:id:Miia:20230319174238j:image

 

ずいぶん前に葉が落ちて、

茎だけに。

 

それでも触ると、

茎がまだ柔らかかったので、

枯れてはいない?と、

 

そのままにしておきました。

 

 

f:id:Miia:20230319174222j:image

 

その茎のそばから、

みどり色が出ていること、

発見!!

 

やっぱり、根っこは生きてた。

そこから繋がってて、

新しい「め」を出した!

 

なんか嬉しい!!

幸せな気持ちになる。

 

春ですねぇ。

新しいことが始まる季節。

ちょっとウキウキ。

 

晴れいろの日々を。

---Coka.

 

 

勇気を出して、マスクを外して出勤してみた結果。

 

 

 

ついに、やってきた。

 

 

令和5年(2023) 3月13日より、

「マスク着用は個人の判断が基本となります」

---厚生労働省

 

 

そして、当日の朝。

社長だけがマスクを外していた。

社員は全員がマスクを着用していた。

 

 

 

わたしの感想は、

「ほぉ。やっぱりそうよね。」

 

 

周りが外してないのに、外しづらい。

同意見多々。

 

 

だったら…

自分から。

 

 

そして、二日目の今日。

わたしは、マスクを外して出勤することに決めた!

 


f:id:Miia:20230314191936j:image

 

 

朝礼のときに周りを見渡せば、

社長とわたしだけがノーマスク。

 

 

最初に気づいた同僚が

「あ!マスクしてない、いいと思う!」と声を掛けてきた。

 

 

同僚は、化粧しなければならないから、

今日は外せないとのこと(笑)

(今までノーメイクで出勤の人)

 

 

コロナ禍でマスク着用が義務付けられてから今日まで、

マスク頭痛や酸素不足にも苦しんだ日々だけど、

 

 

あれ以来初めて、

ノーマスクで過ごした一日。

特別な一日にさえ思える。

 

 

その後、他の社員にもチラホラ。

ノーマスクが存在した。

 

 

ノーマスクは、

こんなにも呼吸がしやすくて、

空気が気持ちいいんだと実感する。

 

 

仕事中の電話応対や社員同士のやりとり。

言葉を発するときの口回りの邪魔がない。

 

 

顔の表情筋も自由で、

いつもより、感情が表せる心地よさ。

 

 

爽快。

 

 

ただ、久々のマスク無し顔。

無表情気味に過ごした3年間の年月に、

一気に老け顔が進んだ気がしてならない。

 

 

せめても。と。

お風呂上りには、バックをした(笑)

 

 

明日もノーマスク出勤する。

 

それでもまだまだ油断はできず。

 

令和5年(2023) 3月13日より、

「マスク着用は個人の判断が基本となります」

---厚生労働省

 

場所を選んでマスクは必要とは思う。

 

時間は、流れている。

 

少しずつ、少しずつ。

 

以前のような、

安心で、自由な日々が戻りますように。

 

晴れいろの日々を。

---Coka.