人生好転!晴れいろの日々を。*:。+

いいコトばっかじゃなぃ、でも楽しむ!それが人生。40.50代からの生きかた。わたし的思考etc.。*:。+

昭和のわたしの「運転免許」取得事情。時代の流れとともに変化する。


スポンサードリンク
 

 

 

 

職場のスタッフのご家族。娘さんの話から。

自動車の運転免許取得の話題になった。

 

それぞれの学校によっても違いがあるけど、

その娘さんの学校は、学校を卒業してからじゃなきゃ、

「卒検」を受けられないらしい。(ぇー。面倒な校則ね)

f:id:Miia:20210322211013p:plain

 

私のときは、遡ること「昭和」ですが。

私の学校では、免許を取得の希望者を募り、

 

その時に18歳の誕生日を迎えていれば、

学校終わりで教習所に直行でした。

 

校門前に教習所のお迎えバスが来て、

制服のまま、みんなでそのバスに乗り合わせて教習所に行くの。

f:id:Miia:20210322211924p:plain

その話をしたら、職場のみんなが

「え~~~!?めちゃいい学校!」って感じで驚かれた。

 

そそうなの?みんな似たようなもんかと思ってたけど、

確かに学校に迎えにきてくれるのは便利でしたね。

 

「卒検」に関しては、卒業する前に、

流れでそのまま受験できたのだけど、

 

やっとゲットした「運転免許証」はね、

卒業まで、学校が預かるという…

今では考えられないルールでした!!

 

卒業まで何か事故でも起きたらいけないという防止でしょうが、

 

大事な身分証明書を学校が預かるって…すごく問題では???

と、今なら思う。

f:id:Miia:20210322213201p:plain

卒業式の日に、先生から一人ひとり呼ばれて、

免許証を返却されました(笑)

 

運転免許も時代とともに、変化していて、

今の子は、普通免許では4tトラックにも乗れないし、

そういう意味では職選びも困りますよね、

 

私のときは、「オートマ限定」なんてのも無く。

マニュアル車のみで、当然どちらも運転できる免許取得してますが、

 

私の二つ下の人から「オートマ限定」が始まったとか?

そういや、ウチの娘も「オートマ限定免許」ですヮ。

 

必要に応じて選択できる点では、便利なのかな?

 

でも昔に比べると、教習費用が高額になったと感じます。

 

車運転できるって、遠くに移動もできて、

すごく便利で助かってるけど、

 

高齢者の事故も多いし、

自分はいつまで運転できるのだろう。

 

便利な分、危険のリスクもある。

通勤でも事故に巻き込まれたことも数回。

f:id:Miia:20210322213746p:plain

明日からも気を引き締めて、

安全運転で、

晴れいろの日々を。

---Coka.