人生好転!晴れいろの日々を。*:。+

いいコトばっかじゃなぃ、でも楽しむ!それが人生。40.50代からの生きかた。わたし的思考etc.。*:。+

【地鎮祭】やるのか、やらないのか?迷ったあげく。


スポンサードリンク
 

 

 

 

古家の解体工事が終了し、

 

先日、日の良い時にウチの【地鎮祭】を行いました!

 

費用も掛かるし、やるのかやらないのか? 迷っていましたが、

結果的に、やって良かったです!

 

地鎮祭】とは、工事などを始める前にその土地の守護神を祀り、土地を利用させてもらうための許しを得る行事。


f:id:Miia:20210811190821j:image

 

新築マイホームを建てる。ということだけでも住宅ローンとは別途さまざまな費用が必要なので、【地鎮祭】はどうするか悩みました。

 

調べたところ、現代では必ずしもやらなければならないと言うことはなく、

「気持ち」の問題なので、やる人とやらない人は、半々。とのことでした。

 

私としては、やらないのは、なんとなくスッキリしないと感じるし、かと言って、費用も掛からない方が助かるし、

神主さんにお願いせず、費用を掛けずに自分たちだけで出来る「簡易的な地鎮祭(セルフ地鎮祭)」をしようかとも考えましたが、

 

ハウスメーカーさんに相談すると、ハウスメーカーさんが全て手配してくれて、

お供え物もすべて込みで「¥30,000-」で出来るとのことだったので、

それなら、ありがたい。気持ちよくお願いしようということになりました。

 

なので、ウチは行われる時間に【初穂料(玉串料)】「¥30,000-」を持参すれば、

あとは手ぶらで現地に向かうだけでOKでした。

 

当日現地(ウチの土地)に着くと、すでにハウスメーカーさんは到着していて、

テント張りをし、そのテントの下に参加人数分の椅子が並べられ、

お供え物なども積まれて、着々と準備されていました。

 

しばらくすると「神主さん」が到着され、すぐに始まりました。

 

地鎮祭】とは、どういう行事かと言うことかの説明からはじまり、

お祓い祝詞をあげてもらったあと、お供えものや、家族、施工業者さんで鍬や鍬入れをしたり、お神酒をいただいたり、土地の四隅と、土地の土の山?にお塩とお酒を家族全員で撒いていきました。(順序は不明)

 

祝詞の内容、自分たちの名前でココの土地に許しをもらう。

本当に、ココに自分たちは家を建てて住むのだという実感が沸いて、

感慨深いものがありました。やっとここまで来れたんだって気持ち。

 

滞りなく地鎮祭が行われ、このあと、地盤改良工事~基礎工事に移ります。

無事に工事が進むことを願いつつ、

 

 

 

地鎮祭】やって良かった!

  と感じました。

 

 

 

晴れ晴れとした空のような気持ち。

 
f:id:Miia:20210811202449j:image

 

 

ココロは大事。

晴れいろの日々を。

---Coka.