人生好転!晴れいろの日々を。*:。+

いいコトばっかじゃなぃ、でも楽しむ!それが人生。40.50代からの生きかた。わたし的思考etc.。*:。+

【桜の香り】成分がもたらす効果とは。


スポンサードリンク
 

春は、桜の季節ですね!

日本の桜は、本当に美しく誰もが魅了されます。

そんな桜の香りには、意外にもさまざまな効果があります。

 

f:id:Miia:20200309192859j:plain

サクラの香りの正体とは

サクラの香り?って、お花見に行って香りがしたっけ?と不思議に思いますよね。

実は、サクラの花や葉っぱからは、香りはしないのです。

生の花や葉っぱを「塩漬け」にすることで、糖が分解されてクマリン(C9H602)と言う成分が生成されます。

このクマリンが、あのサクラの独特の甘い香りを出しているのです。

私たちの記憶にあるサクラの香りというのは、桜もちの葉っぱや、桜アンパンの香りなど、クマリンによるものだったのですね。

 

サクラの香りの効果とは

サクラの成分は、前述のクマリンだけでなくさまざまな成分が含まれています。

その成分の効果として、

  • リラックス効果
  • 血行をよくする
  • うつ状態の緩和
  • 抗菌、消炎効果
  • 咳を止める効果

などがあります。

 

春は、環境の変化の多い季節。知らず知らずのうちにストレスや疲れを感じることも

あるかもしれません。サクラの香りで、リラックスしたり血液の巡りをよくしたり、自分自身を、リセットすることに役立つかもしれませんね。

 

桜もちをいただく機会がありましたら、ぜひ意識して塩漬けの葉っぱの香りを楽しんでみてくださいね。

 

生の桜には香りがないとはいえ、ピンクの花が満開になる様子は、本当に見事で、誰の心にもふわぁ~と優しく明るく花を咲かせます。

 

ということは、

お花見で、桜もちをいただく。これがいちばん効果あり!のようですね!笑

 

サクラの全般の花言葉

「精神の美」

「優美な女性」

ソメイヨシノ花言葉

「純潔」

「優れた美人」

しだれ桜の花言葉

「優美」

「ごまかし」

八重桜の花言葉

「おしとやか」「豊かな教養」

-----

などなど、桜の品種によって異なります。

 

 

晴れいろの日々を。